管釣り基本マナー

釣り場でのマナー

  • ポイント・・・基本的に一人一か所で釣りを楽しみましょう、道具で場所を確保していろいろまわることは×、移動は道具もご一緒に。
  • スペース・・・お隣さんとの間隔はある程度確保しましょう(最低でもロッド1本分くらいは)また、逆にあけすぎると人が入ってしまいスペースが狭くなることもしばしば・・。
  • キャスト・・・ポンドタイプの場合は池の中央に向かって投げましょう、川の場合はできる限り人の少ないエリアもしくは対岸、隣を確認しながら投げましょう。※くれぐれも他の人のラインにクロスさせないようにしましょう。
  • お散歩・・・釣り人周辺を通る場合は少し離れた位置を通りましょう、キャスト中などは投げ終えるのを待つのも素敵なマナーです。
  • おしゃべり・・・楽しいからって大声ではしゃぐのは控えましょう。
  • ファミリー・・・お子様の落水には十分注意しましょう、身の安全はもちろんですが、その後の周りの空気が切ないです。

よくあるルール

  • ルアー・・・返し付きのハリ、トリプルフック、ソフトルアーなどは基本どこもNGです。
  • ネット・・・ラバーネット使用がだいたいです。レンタルがあるところは利用するのがいいですね。
  • 魚の扱い・・・リリースする魚は極力手で触れないようにしましょう、持ち帰る場合はしかたなし。
  • 撮影・・・写真撮影などは手で持たない、陸に寝かせないが基本(リリースの場合)ネットにいれたまま撮影しましょう。

その他

ここまでのマナーやルールはあくまで基本的な内容になります。その他に独自ルールがある釣り場もありますので釣りをする前に確認するようにしましょう。

 

更新日:

Copyright© 旅鱒ブログ~全国管釣り巡りの旅~ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.