※ロゴ転用画像の為、所有者様の削除申請ありましたら削除致します。
コンテンツ
概要
埼玉県秩父市にある管理釣り場。
旅鱒動画
準備中
営業期間
4月~11月4日(4月は土日祝祭日の営業となります)
営業時間
8時~17時
定休日
シーズン中は無休※天候により変更有
4月は土日祝祭日のみ営業
料金
<基本>
ルアー・フライ
<大人>
利用券:4000円
<女性・子供>
利用券:3000円
<ペア>※男女・親子
利用券:6000円
※餌釣、バーベキューなどの施設利用はHPにて確認ください
施設(レンタル等)
食堂:あり
売店:調査中
トイレ:あり
喫煙:調査中
レンタルタックル:餌釣のみ
レンタルネット:なし
レンタルピグ:あり
釣り場の形態
ストリーム(渓流)タイプ
釣り方
ルアー・フライ
対象魚
ニジマス・イワナ・ヤマメ
レギュレーション
- 指定された釣り区画にて釣りをお楽しみください。
- 指定の区画に受付後放流いたします。
- 番号札を表示してお釣りください。
- 異なる魚種(マス券でイワナ区画、ルアーフライ区間)での釣りはできません。
- ほかのお客様がいらっしゃらない(札がない)かつ同魚種区画での釣りはできます。
- ルアー・フライ区間では
- ルアー・フライ区間は常時放流です。受付時に放流は行いません。
- ルアー・フライ区間には釣りをされない方は立ち入れません。
- 子供がルアー・フライをされる場合、必ず保護者同伴でお願いします。
- 後方、他のお客様に注意してキャストしてください。
- リリースをされる場合、バーブレスフックをご使用下さい。
- 引数制限をお守りください。
- 単券による釣り(エサ釣り、ルアーフライ)券1枚あたり 15匹まで。
- パックによる釣り(ファミリー、ペア)1パックあたり 15匹まで。
- 15匹を超えた場合、1匹につきマス300円、イワナ400円かかります。
- ハラワタ取り、魚焼きについて。
- 所定の場所(管理棟脇の流し)をご利用ください。ワタは所定の場所にお捨てください。
- ハラワタ取りをご希望の場合は1匹50円にてお取りいたします。
- 魚塩焼きを注文された場合10匹まで無料となります。
- 魚塩焼き料1匹100円です。申し込みは15:00までとなります。
- 禁止事項を遵守してください。禁止事項を守られない場合ご退場願うことがあります。
- 建物や自然を汚したり破壊するような行為はおやめ下さい。
- 他のご利用者に迷惑をかけぬよう静かにお過ごしください。
- 共用の設備は後の方が不快にならぬように清潔にして譲り合ってお使い下さい。
- 危険な行為・場所への立入りはおやめ下さい。一切の事故について当釣り場は責任を負いかねます。
- 敷地内での事故・盗難のトラブルについては、一切の責任を負いません。貴重品は各自で管理をお願いします。
- 水遊びは禁止です。川での事故は責任を負いません。
- ゴミはお持ち帰りを原則としていますが、こちらでの処理をご希望の方には有料のゴミ袋をお買い上げいただきます(燃えるゴミ、燃えないゴミ各200円です)。
※燃えるゴミ:ビン缶、金属を除くゴミ(ペットボトル含む)、燃えないゴミ:ビン缶等
禁止事項
- 指定場所以外での釣り
- エサ釣り区間でのルアー・フライ釣り
- ルアー・フライ区間でのエサ釣り
- 立入り禁止区域への立ち入り・指定された場所以外での駐車
- 釣りをされる方以外のルアー・フライ区間への立ち入り
- 駐車場より奥への車での進入
- 施設内での不要な車両移動と不要なアイドリング
- 営業を目的とした行為、他のお客様の迷惑になる行為
- 落書き等を含む建物や自然を損傷する行為(損傷した場合、修理費を頂くことがございます)
引用元:http://www.trout-irikawa.jp/guide/入川渓流観光釣場
住所
埼玉県秩父市大滝5712-3
TEL
0494-55-0809
地図
アクセス
- 関越自動車道花園I.C.より国道140号利用約60km
- 中央自動車道勝沼I.C.より国道20号~国道411号
国道411号~国道140号雁坂トンネル出口より約8km(全体距離40km)