旅鱒ブログ

【旅鱒ブログ】裾野フィッシングパーク 報告書

投稿日:

こんにちは旅鱒です。
今回は、静岡県裾野市にある「裾野フィッシングパーク」へお邪魔しました。

さて、こちらの釣り場は超人気フィールドということもあり説明は不要かもしれませんが・・・。
私なりの魅力ポイントをご紹介!!
・クリアポンドがクリアすぎるwww
・とにかくでかい・・
・数釣り好き、大物狙い、どちらも大満足!
そんな感じです。

私はこちらの釣り場に数回お邪魔しています・・と、言うのも好きなので年始の釣り初めに伺うのが我が家の恒例行事となっています。

今回は2019年1月2日のオープン日に来ることができました!!

雑談ですが、釣りに関しては正直苦手と言いますか、皆さんほど釣れません・・・Twitter等から拝見すると皆さんすごい釣ってますよね!

まず当たり前のように年明け連休ということもありクリアポンドは人でいっぱいで入れません、入れるスペースがないわけではないのですが、1号2号二人なので、無理やり入るのも申し訳ないんで毎回悩まずにマッディポンドへ向かいます。

せっかくなので、各ポンドの特徴含めてご紹介します。

クリアポンド

裾野と言えばここです!!
水深のあるポンドなのに底の方まで丸見え・・・さらに魚も丸見えなので「リアル魚群」です・・・。
先に書きましたが朝一で入ったことはないです・・隣の方とのスペースも割と近くなるので、入りたいけど避けちゃいますねwww

午後の落ち着いた時間にいつも入ります。
今回もそんな感じですこーしだけやりました。

釣果は後程・・・

マッディポンド

一番広いポンドなのでとてもやりやすいポンドです!
水質もマッディとは言いつつかなりキレイですのでクリアと呼んでもいいのでは?と、いつも思います。

広くて入りやすいのと、入るポイントによって結構違いがあるので、いろんな楽しみ方ができるポンドです。

大きく分けると3つ(個人的意見)
・トイレそばのシャロー
・通り沿いの日向(喫煙スペース近く)
・日向の対岸の日陰
こんな感じ。
どこでも釣れるフィールドですが、毎年思うのは「是非日向エリアに入りたい・・」って事。
※暖かいし・・・魚も元気なイメージ・・・暖かいしね・・

ちなみに、釣れる魚のアベレージもかなりおおきいです!!

今年は・・・残念でした。
何かのグループ??の方がたくさんいましたね(綺麗な等間隔でww)

ミックスポンド

ここはあまり入ることがないので詳しく語れることがありませんが・・
見ていると、みんなすごい釣ってます。
個体は小さい感じですが、ポンポン釣ってる感じがすごいです!!

今回は少しだけミノーイングを楽しみました!

詳細は動画に乗るかもしれません!!

釣果報告

たくさん釣れたのでほんの一部ですが・・・。

 

 

 

綺麗な魚が多いですね
この子は何?


ファインテールで・・ヤマメ?
なかなかのサイズ・・・

残念ながら超BIGサイズは釣れませんでした~。
やはり腕の無さが露呈しましたね・・・。

いつか平日の空いてるときにいってみたいなぁ・・。

ふと、見かけたんですが女性が70近いのを釣って受付で採寸してましたね、採寸終わって女性が戻ったその時にスタッフさんがぼそっと言ってた言葉が素晴らしかった。

「あーゆー方にでかいの釣ってもらうとうれしいよな~」だって。
なんか素晴らしいですね。
来てくれたお客さんに釣ってもらいたいってっ気持ち。

いい釣り場ですよね!!

また来年とは言わずにオフシーズンにまた来ようかな・・。

 

今回はこの辺で・・

 

タビマス



-旅鱒ブログ
-

Copyright© 旅鱒ブログ~全国管釣り巡りの旅~ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.