旅鱒ブログ

【旅鱒ブログ】大芦川F&Cフィールドビレッジ報告書

投稿日:

こんにちは旅鱒です。
今回は、栃木県鹿沼市にある「大芦川F&Cフィールドビレッジ」様へお邪魔しました。

3連休最終日はこちらの釣り場で1日を満喫しようと思います。
大芦川とありましたので、渓流のストリームエリアかと思っておりましたが、ポンドタイプの釣り場でした!!
画像の通りあいにくの天候でこの日は極寒・・・。

画像では伝わりませんが、携帯カイロが全く役に立たないほど寒かった・・・。

前回同様初めてのエリアになりますので、釣れなかったらすみません。

まずはざっくり感想

大芦川という川沿いにある釣り場です。

ポンドタイプとはいえ、水質はけっこうクリアでした。
天気が良ければもっときれいに見えたに違いありません。
レイクウッドリゾート様もそうでしたが、鹿沼市にある釣り場は建物も何もかも手作り感がありとても雰囲気が良い感じ・・・。

先にも書きましたが、この日は極寒で風が冷たく、釣りを楽しみながらも寒さに耐える感じでした。
こちらの釣り場では休憩所があり、なかなかおつな薪ストーブがあります。
めっちゃあったかくて、たびたび避難させてもらいました。
また、こちらのフィールでは大会が開かれるなど、かなり積極的な釣り場です。
OFC CUP・・・というらしいです。
釣れないカンツラーの私には無縁かもしれません・・・。
更にメーカーステッカーがたくさん!!!
この日はタビマスの釣り場様用のステッカーは完成しておりませんでしたので、また再訪した時に貼らせてもらおうと思います。

 

肝心の釣果は・・・

今回は入ったポイントが、クリアで駆け上がりになっていたのでミノーイング中心に行きましたよ!!

まずは「ブラストイット:ボトムリッター50」にて数匹・・・。
けっこう追ってきます!!!

2号はスプーンでやってくれました、なかなかの良型。

どの子もきれいな魚ばかり・・・。

大きな魚は取れませんでしたが、かなり楽しませていただきました。

ちなみに・・・フライの爆釣はすごかった、フライってすごいんだね・・。
釣れてない時間がないほどに釣りまくってました・・・。

さぁ今回のブログで鹿沼ツアーはおしまいです。

一か所ブログにできませんでしたが、間違いなく鹿沼は魅力的な所です。

必ず再訪させていただきます。

 

今回はこの辺で!!

 

タビマス

実際使ったのはグローピンクです。



-旅鱒ブログ
-

Copyright© 旅鱒ブログ~全国管釣り巡りの旅~ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.