旅鱒ブログ

【旅鱒ブログ】メリクリ前のウォルトンガーデン・・ソリッドディップで巨大魚が!?あとアクションカメラの話。

投稿日:

こんにちは【タビマス】です!!
今回はプライベート釣行としてウォルトンガーデンへお邪魔しました。
ご主人1号は以前ミノーイングで単独釣行しまして、大満足の釣果でしたが、今回は1号、2号二人での釣行です!!
2号に関しては今季初めてのウォルトンガーデン訪問ですね!!

さて、今回もプライベートってことで特に撮影の理由はありません・・しかしながらせっかくなので目標を設定して楽しみたいと思います。

【1号の目標】
・ミノーイングの特訓
・最近導入したアクションカメラのマウントの試し撮り

【2号の目標】
・ニューロッド「ファインテールソリッド」で釣る
・一人でランディングをする(笑)

こんなところでしょうか?

1号の結果

正直ミノーイングに関しては相変わらず・・・キャストの上達もなく・・って感じです。
ベイトリールの飛距離に関しては多少??伸びたように思います。
それでも目視で10m??超えてるかな??
結局のところ釣れたもん勝ちなので釣果でお見せしますので後回し・・・

次にアクションカメラの話ですが、旅鱒の釣り場紹介には大体二人で行くこともあって、現在アクションカメラを2台使用しています!!

まず1台目・・・

・CASIO EXILM※品番忘れたwww

いわゆるデジタルカメラなんですが、カメラレンズ部分と液晶が分裂できるカメラです!!

基本的にはカメラなんですが、動画撮影も可能なのです。

 

次に2台目・・・

 

・MUSONアクションカメラ※品番忘れたwww

まさにゴープロって感じのアクションカメラです。
確か価格も7~8千円だったかな?評判も良かったので購入しました!!

今回はこのMUSONカメラに別売りパーツを取り付けての撮影をしたわけであります、それにより安定した実釣動画を撮影することが目標なのですね・・・

そのパーツというのは・・・

こんなやつ。

このカメラの良いところでもありますがアタッチメントが豊富で使える!!おそらく人気のゴープロさんの規格に合わせてるようなので要はパクリ品??

そんな話は置いといて、今までは首周りにクリップで止める方法で撮影していたのですが、正直着ている衣服によっては下を向いたりなので毎回アングルが安定していない状態でした。

そこでこいつを使って安定した動画撮影をしようと試し撮りですね。

実際撮影した動画はこちら・・・

って載せたかったのですが、載せられませんでした(涙)

まぁ、ロッドも手も映っていないただの池を撮っただけみたいな映像でした・・・

今後は下げ気味に設置をするか、付属されていた頭用のマウントにするか・・・検討が必要ですね!!

2号の結果

2号のミッションはニューロッドで釣る!!なんですが、これまでは水色ロッド(レギュラーアクションのSUL)を使っていました。

今回のロッドはこいつ・・・

・FAX-S5102L(ソリッドディップ)

いままで巻きの乗せメインでやっていたものを、マイクロスプーンなども視野に入れて巻き、掛けともに使えるだろうとおもってチョイス!!

まぁ、本来の使用方法とは違うかもしれませんが、お店で本人が真剣に選んだ1本です!

既にほかの釣り場では入魂済みですが、小さな魚でしたので今回はLに見合ったでかいのを狙っていただきたい・・とまぁそんな感じ。

あと、本人曰く「ラインであたりをとる」がよーわからんとのことなので、ソリッドの特徴を生かしてティップで取れないもんかなぁ?と思い付きもあってのソリッドですww

こちらも実際の釣果は・・・後回し。

次にランディング・・・

一人でできません・・・

こればかりは練習していただくしかないので・・・。

ようやく発表・・釣果です。

まずは1号のミノーイングから!

 

 

 

 

 

 

 

なかなかでしょ??

今回はウォルトンガーデンさんで大イワナ放流ということを聞いていたのでミノーで釣れるまであきらめませんでした!!30cmは超えたか??

はかってないのでわかりません。

次に2号の奮闘・・・

 

 

 

すごくない?

1枚目はお借りしているネットを超えるサイズ・・

しかも釣り初めてすぐのことですからww

2枚目の子もまた、かなりのサイズで1号完敗でしたねww

実際、ソリッドを使っての感想を何度も聞きましたが本人曰く「わからない」だそうです。

実際動画確認したらはっきりとでていた穂先のあたりに全く気付かずに掛かってたという始末・・・。

聞けば穂先なんぞ見てないと・・・。

ま、まぁこれからよね・・・

 

腕のないご主人二人ですが、これからも頑張っていきましょう!!

 

それでは今回はこの辺で~

 

タビマス

 

 



-旅鱒ブログ

Copyright© 旅鱒ブログ~全国管釣り巡りの旅~ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.