旅鱒ブログ

【旅鱒ブログ】アングラーズプラッツ報告書

投稿日:

皆さんこんにちは、この度ブログを復活してようやくさぼり過ぎでBANされていた広告も再開することができました!

皆様にとってはBADなお知らせですが、私にとってはgoodなお知らせですwww

このしょぼいブログでも「旅鱒活動」に役立たせる為、これからも頑張りますので、皆さま温かい目でよろしくお願いいたします。

こんな小さな収益も「旅鱒」活動の糧となります・・・

本日の釣り場

金に目のくらんだ話はこの辺にして、今回の釣り場をご紹介させていただきます。↓

群馬県前橋市の管理釣り場「アングラーズプラッツ」さんです。

どんなところ?

さて、群馬遠征3件目となります、簡単にスケジュールを言いますと2日で4件のスケジュール・・・・(ヤリスギ)
更に「けん太」「日の出」「プラッツ」は同日訪問です・・・。

さすがにくたびれました。

本来なら1日2件がやりやすいですが、ご存じの方も多いと思います。
日の出釣り堀さんとプラッツさんは・・・・。

ほぼ隣。

だからこそ実現できたスケジュールなんですね!

前回の「日の出釣り堀」さんではロケーションなどおすすめしましたが、今回も抜群です!
※そりゃ歩いて1.2分の距離ですから景色も似てますよね。

のどかなフィールドですね!

特徴は?

アングラーズプラッツさんの特徴は何といってもポンド中央のなにか雰囲気のある・・・・・

「島」

ですね!※個人的です・・・

島があるだけでそこばかりにキャストを繰り返すのはカンツラーの習性かもしれません。

当然狙い目だとおもいます。

そしてもう一つのポンド・・・

小さなポンドなので先行者が少なければ入れるシャローポンドです。

かなりクリアなポンドなので魚のチェイスは丸見えでした!!

旅鱒'S eye

動画でのご紹介はしましたが、シャローエリアでは基本的にマイクロスプーンでの釣果が抜群でした!

メインポンドはといえば・・・

同様にマイクロスプーンを主軸に奮闘しましたが、なにぶん15時スタートの3時間勝負・・・きびしかった~!!!

肝心のレギュレーション

画像から見て少々わかりにくいと思いますが、レギュレーションは比較的優しい釣り場さんになっています。

ルアー釣りをされる方で言えばまとめるとこんな感じ
・赤針、カラー針、トレーラー禁止
こんなところですね!

実際に通常使用するスプーンやプラグに制限がないのは非常にありがたいですね!!

親子やカップルでもトルネードやスティック(赤針以外)、アラベスクなんかも使えるみたいですね!

日の出釣り堀同様に落ち着いた雰囲気の中、是非皆さんも釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか!

 

 

 

たびます

 



-旅鱒ブログ

Copyright© 旅鱒ブログ~全国管釣り巡りの旅~ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.