みなさんこんにちわ!
タビマスです。
今回は群馬県遠征の第2弾!!!
「日の出釣り堀」様をご紹介。
まずはこちらの動画をチェック↓
今回初めての訪問ということでしたので事前に情報を集めましたが、HPなどもないので、リアルタイムな情報がつかめなかったので、不安もありました。
大変失礼なことを書きますが、お名前から連想するに決して大きくないエリアだろうなとは予想していました。
しかしながら、予想通りでありながら私個人的には衝撃的に好きな釣り場でした。
様々な釣り場を訪問していますと、各釣り場の特徴があります。
・敷地が広い
・ポンドがたくさん
・渓流(ストリーム)
・魚が大きい、多い
・魚種が豊富 etc
様々な個性のある釣り場が多い管理釣り場業界。
ではこちらの「日の出釣り堀」様の特徴はどんな感じなのでしょうか。
今回は私個人が見てきた中での特徴をご紹介したいと思います。
1.ただただ、シンプル
シンプルイズベストとはよく言ったもので、上記に書いた目立つ特徴はございません。
しかしながら、広大な田園風景は何よりも魅力的!
吹き抜ける風、キラキラしたおテントウさま、何よりも美しいクリアポンド。
このシンプルさははっきり言って「価値」だと思います。
2.ただただ、キレイ
キレイな釣り場は気持ちがいいですね!
設備等のキレイではありませんよ?環境がキレイ。
管理者様の目がよく届いています。
中でも水のクリア感は素晴らしく、日が高ければ高いほどまぶしくなるようなポンドです。
ただただ、落ち着く
釣り場のバックスペースも広いので、こんな時はキャンピングチェアなどにふんぞり返りゆっくり釣りを楽しみたいですね!!!
最後に
今回のブログははっきり言って何を書いていいかわからなく、こんな内容になってしまいました。
シンプルが故に是非勧めたい気持ちと、シンプルが故に熱意が伝わりにくい・・・。
ただ、本音として言えるのはまだまだ知らない魅力のある釣り場はたくさんあるなぁ!!!という事。
伝わりますか?
ちょっと手抜き感否めませんが、この辺で・・・
タビマス