こんにちは旅鱒です。
今回は埼玉県大里郡寄居町にある寄居フィッシング様へお邪魔しました。
正直、情報が少なく旅鱒Twitterから初めてその名を知りました。
情報が少ないのでいい意味で「おいしい」と思ったことは認めましょう・・・
まだ行ったことがない方の為にもこのブログが良い情報になれば幸いです。
2018-2019年シーズンのスタート日にお邪魔することができました。
予想とは違い結構賑わっていましたので、釣り座の確保がギリギリでした。
大きく二つのポンドで構成されています。
ざっくり紹介していきます。
ファーストポンド
こんな感じでした。
正直、お世辞にも広いとは言えませんがポンドの作りとしては面白く感じます。
特にこのファーストポンドは小島が特徴的でポイントとしては非常においしそう・・・
こんな感じ。
セカンドポンド
今回はこちらのポンドでの実釣になりました。
こちらはやはり画像にも見える水車周りがおいしいポイントでしょう。
正直に言うと私の釣果はこの周辺のみでした・・・
みんなが代わる代わるここに投げ込むあたりは少し困惑でした。
ただし投げる度にあたるので、魚のたまり場であることは間違いないですね。
是非行かれた際はここを狙ってみてください。
まとめ
ざっとご紹介しましたが、いかがでした??
肝心の釣果ですが・・・
まさか、アルビノが釣れるとは・・・。
目の前にいたアルビノが偶然にも飛びついてきました。
こんな感じで今回はなかなかの釣果でした。
その他に情報として、こちらの管理釣り場には飲食スペースや売店の類はありませんので、1日券等で楽しまれる際は事前に持っていくことをお勧めします。
また、臨時休業等の情報はお電話かHP(ブログ)から問い合わせください。
分かる範囲での情報は旅鱒の「寄居フィッシング」ページに記載しましたので参考にしてください。
それではまた・・・
タビマス