旅鱒ブログ

【旅鱒ブログ】伊古の里フィッシングパーク 報告書

投稿日:

こんにちは旅鱒です。
今回は埼玉県比企郡にある、伊古の里フィッシングパーク様へお邪魔しました。

さて、こちらの釣り場は以前Twitterにてフォローさせていただいてる方のおすすめとのことで今回初めてお邪魔させていただきました!!

受付に誰もいなくてソワソワしておりましたが、管理者の方が落ち葉清掃で出払っていて走ってきてくれました。

画像でお分かりと思いますが、もう冬色・・当日の気温も到着時は2℃でした、いやー寒い。

今年の寒さは堪えます・・去年もたいして変わらないと思うのですが、どうも今年は寒がってます・・・年齢的なもの??

受付を済ませたチケットにレギュレーションが書いてありました!!

禁止事項は一般的な感じではありますが、注意はフロントフックの記載ですね!

HPにはスプーンのフロントフックと書いてありました、よく勘違いするのですがクランクやミノーのフロントフック禁止のパターンとスプーンのフロントフック禁止のパターンがありますが、こちらはスプーンの事のようです。

実際気づいたのが帰ってからでしたので管理者の方に確認していませんので間違った認識の恐れもあるので、心配な方は確認してくださいね!

スプーンのフロントフック=よく縦釣りに用いられる小型のスプーンにてフックのついている側のアイにラインを結ぶ釣法。
※分かりやすく言うとネ〇スタイルさんの感じです。

あと、驚きの低価格でした!!
詳しくは別ページの釣り場情報に記載します。

伊古の里フィッシングパーク

肝心の釣果は??

今回の主役は2号です!!

この度新しくロッドを新調・・

メジャークラフトのファインテールFAX-S5102Lです。

このロッドのレヴューブログなんかも考えていますのでお楽しみにってことで。

肝心の釣果は???


スプーンにて数匹・・・

他にも

ミノーでも数匹・・・ほとんどバラシばかりでしたが・・・

実際、ものすごく寒いし、アタリ少ないしで大苦戦でした。

早朝は反応が薄くボトム中心のネチネチした感じでしたが、途中のペレットタイムを境に魚が浮き気味に変化・・・

変化後はミノーでもあたるようになったので、なんとか数匹釣ることができました。

肝心の2号の釣果は・・・??

動画のお楽しみにしときましょうかねwww

ちょっと今回のブログは薄い内容になってしまいましたが、今回はこの辺で・・・。

 

タビマス

 

 



-旅鱒ブログ
-

Copyright© 旅鱒ブログ~全国管釣り巡りの旅~ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.