こんにちは旅鱒です。
今回は、栃木県鹿沼市にある「上永野ルアーフライフィールド」様へお邪魔しました。
雪予報の翌日、今回は3連休をふんだんに使って鹿沼市を制覇しております。
2日の釣行は2か所!!
・上永野フィッシングリゾート(午前)
・上永野ルアーフライフィールド(午後)
あれ??
午前に行った上永野フィッシングリゾートの記事はないのかい??と思ったそこのあなた・・・
鋭い指摘ですが、これは大人の事情で書きません・・・。
察してくださいwww
さて、今回の午後釣行の「上永野ルアーフライフィールド」様ですが、当然初フィールドで事前情報もほぼありません。
どんなところなのか見当もつきません。
まずはざっくり感想
けっこうな自然の中にある釣り場です。
これまで訪問した釣り場の中で表現するならば寄居フィッシング様に近い雰囲気?でしょうか。
施設を楽しむ釣り場というよりは、釣りを楽しむ管理釣り場です。
看板から入りもう目の前にはポンドが広がっていて、水質はマッディです。
まさかの快晴午後釣行
初フィールド、午後、快晴、この素晴らしい条件です。
正直ボウズ覚悟で挑んできました。
先行で二組ほどおられました、入場して目の前のポイントに1組、同じタイミングで1組といった感じでポイントは選びたい放題です。
受付の管理人さんのお話では・・・
「雪予報だから今週は放流しないからむずかしいよ?」だそうです。
ただ、「ほかのお客さんが釣れないっていうから今から餌まくよ」ってナイスなサービス頂きました。
その効果なのか、ポイントなのか?先行していた1組はけっこう釣れ始めておりましたが・・・我々は全くでした。
ようやく管理人さんが我々の目の前にペレット撒いてくれました!!
「シーーーン」
私がこれまでに行った釣り場ではペレット撒くとバシャバシャ!!って感じではありましたが、このシーーンは初めての経験です。
※ペレットがフローティングだったことも関係しているのでしょうか?
しかしながらおかげで釣り方をしぼれました。
「トップはない!!!」
これでパターンはつかめました。
ここまでの時間で中層巻きが全く反応なかったので、今日はボトム、もしくはフォール・・・この二択になりましたね。
肝心の釣果は・・・
ボトムは当然こちらのルアー
ペレスプバンプ2.1g(製品情報は下をクリック)
アマゾンアソシエイト:https://amzn.to/2SJk4Lu
そしてフォールはこいつです!!
ティモン:ブング0.4g(製品情報は下をクリック)
アマゾンアソシエイト:https://amzn.to/2IAnDPj
実際ペレットのタイミングでは釣れませんでしたが、ポイント変更後、しっかり作戦が実りました!!
写真は少ないのですが、5~6匹は釣る事が出来ました!!
あ・・・そこのあなた、「なんだよ、たいして釣れてねーじゃん」と思った方。
旅鱒の実力ってそんなもんですよ?www
ちなみに・・・ブングは釣れますね~。
実際使ったのはグローピンクです。
まだお持ちではない方は、どうぞこのブログのリンクからお求めください。
まぁ、自慢できるほどの釣果ではありませんでしたが、厳しい時は厳しいなりの楽しみ方があるってことで・・・
今回はこの辺で・・・
タビマス