こんにちは旅鱒です。
今回は千葉県千葉市にあるトラウトポンドNOIKE様へお邪魔しました。
今回は通算3度目の訪問になります。
正直言いますが、タビマス的にはすげー難しい管理釣り場だと思っています。
まず、たどり着くのに毎回迷子になります!アホなのでww
お初の方の為、御覧の通りバイクで行きましたのでアクションカメラで道順動画を撮影しましたが・・・
撮れてませんでした・・・ごめん。
これが全体です。
もう一枚・・・
代り映えしない画像ですが・・野池感ありますよね!
足場もしっかりしているので回りやすいです。
強いて思ったことを口にすると・・・
親切にビール箱のようなものが椅子として置いてありますので、一瞬トラウトというより普通の釣り堀っぽさがありました。
さて、今回は朝一の予定が寝坊しましたので到着は7:40スタート・・どうなりますかね。
ファーストポンド
ファーストポンドと書きましたが、こちらはガチンコのポンド一つのみです!
画像を見て右側は日向で、左は日陰状態です、当然朝一は全て日陰状態でしょうがこの日当たりってのがこちらの攻略には重要な気がしてます。
人それぞれ考え方もあるかと思いますが、今回立てた戦略はこうです。
・最初は日向エリアで水温変化で魚が来るんじゃない??的な。
・何本か釣れたら照り付ける太陽にまぶしいと日陰に(安定した水温)来るんじゃない??的な。
※魚の生態は全く知りませんが・・・魚の気持ちになって考えました。鵜呑みにしないでください。
実際のところ、毎回言いますが腕がないので釣れません。
それでも感じたこととしては・・・
・水深が3mから4m位ありそう(4m位かな)
・足元から割と深い(駆け上がりがない?もしくは低い?)
・マッディーな水
・目に見える目印は噴水のみ
この情報からしばらくは噴水付近でのボトムの釣りを続けました。
釣果はどうなのか・・次の項目で
まとめ
肝心の釣果ですが・・・
全体的にロリっ子でしたが、何とかボウズは免れました・・・
結局、戦略が当てはまったかはわかりませんが、個人的には珍しくボトムステイでのあたりが多かったです。
実際、遠くに投げても手前までボトム巻きは現実難しいので、ボトム付近を泳がせつつ浮いてきたらステイでもう一度沈めて・・ってな感じでどの子も釣れました。
周りの方の釣果も厳しそうでしたので・・・まぁ、釣れた方ではなかろうか・・・
このブログを読んでる方がいるかどうかはわかりませんが、私の表現に「??」の方も多いはず・・・
正直に言いますが、「私・・・コミュ症なので、師匠がいませんの」
強いて言えば釣りヴィジョンの「エリアトラベラーズ」by村田様位なもので・・・
そういうわけで、分かりにくいと思った方・・・申し訳ない。
それでも参考になればうれしいです。
今回はこの辺で・・・
タビマス