どーもタビマスです。
今回は、釣り場紹介ではなく完全プライベートな釣行です。
と、いうのも・・・
旅鱒動画の少ない視聴者様から「釣行動画があるとうれしい」や「レビュー動画が・・・」とか「タビマス(魚)の声がないほうが・・・」等と多数のご意見を頂きまして、要望を頂けるのはありがたいことなので、釣り場紹介とは別に実釣動画でも作ろうかとなりまして・・・
まぁ、いろいろ考えましたよ・・・
・口笛吹きながら釣りをしよう
・どーもぉー!!たーびまーでぇーす!!って言おう
・最後はやっぱり「ばーい」だな
とか・・・。
でもね、
・・・
・・・
・・・
できなかった・・・。
釣り場の静かな空気を感じたらあほらしくなりました。
こんな貴重な要望にも応えられないなんて・・とおもったらイライラして30分釣りができませんでした。
みなさん、許してくださいwww
こんな調子で今度は編集でイライラ・・・・
結果どんな動画になったかは、追ってUPするのでお楽しみに!
さて、今回はタイトル通りこいつで!
【タックル詳細】
ロッド:テイルウォーク=トラウティア55L/C
リール:シマノ=カルカッタコンクエストBFS
カルカッタに合いそうなエリア用ロッドを探しまくった結果、トラウティアにいきつきました。
もちろん初使用ですし、ベイトはかなり久しぶりで5g以下なんて投げたこともありません・・・。
そして今回のルアーはこちら
スミス=パニッシュエリア55F
フローティングタイプのミノー2.3g
実釣の様子は動画にするとして、簡単に使用感想を述べますと・・・。
正直難しい。
と、いうのも久しぶりのベイト、更に初めて使うPEライン、初めてのロッド、とにかくバックラは避けたいのでブレーキMAXwww
飛距離4m・・・
最終的にはブレーキ半分くらいの調整にしましたが、10mいってんの?って感じ・・・ブレーキの見直しと、サミング向上が必要そうですね。
ロッドに関しては、55Lなのでお店で実際振ってみたときはけっこう固め?と思っていましたが、いざ実際に使ってみるとけっこう柔らかい、キャスト技術さえ向上すればかなりいいロッドかと思いますが、ミノーイングには少し向かないかな?
柔らかさが邪魔をして、トゥイッチのリズムがうまくいきませんでした・・・。
じゃぁMLならいいのか?と思いますので今度またお店で見てきます。
せっかく買ったのでしばらくはこのまま技術向上を目指します。
あ!あとリールとのバランスですが、正直カルカッタは大きく重いのでエリアには向いてないと思います(笑)
私は見た目以外に興味ないので気に入ってますから使いまくろうと思っていますが、ベイトフィネスやってみたいって方はそのあたりも慎重に選ぶのもいいと思います。
最後にパニッシュですが・・・
これは・・・
いい。
ただ、ミノーというものをあまり使ったことがないので使い方間違ってると思いますが、ラインアイにリングついてたんですよね・・・面倒だったので更にスナップみたいな状態で使ってしまいましたが、リング外してスナップだけでもいいのかしら??
都度直結は正直面倒なんですよ。
もしくはリングにスナップでもありなんですかね?
いろいろ調べてみるとします。
こんなところでしょうか・・・
肝心の釣果は・・・?
と、まぁ~つれました。
正直、当日は一番釣った神ではなかろうか((笑))
人も少なかったですし、イロモノらが多かったのでミノーが良かったんですかね。
釣れてないけれど追ってくる魚は投げる度におりましたので、やはり私の腕のなさで食べられない子が多かったのではないでしょうか?
そもそもヤマメに関しては初めて釣りました。
今回は本当に初めてづくし・・・。
大きなトラブル(バックラ)もなく非常に楽しめました。
今回はこんなところでおしまいにしようかな。
それでは・・・
タビマス